今回、プレキャスト工法の基礎を使用した工事をご紹介します。
外灯の高さや形状により異なりますが、今回は直径0.5mと深さ1.7mの円柱形の基礎での施工となりました。

プレキャスト工法とは、現場のコンクリート基礎形状に合わせた大きさで工場にて加工製作したものを現場に据え付ける基礎製作工法です。
コンクリートミキサー車の手配や打設での作業員費用の代わりに出来上がったものを設置することとなり、作業時間の短縮とコンクリートの品質確保など相対する要素が有ります。


このような作業で基礎を埋設設置しました。
現場でミキサー車の入りにくい場所、基礎工事のコンクリート流し込みから乾燥と強度確保までの数日にもかかる作業を数時間で実施できました。
電気工事も土木・建築工事と同じように、土工事や基礎工事が有ると知っていただけたら嬉しいです。