照明不点修理 最近、県営住宅で照明器具がつかないので直してくださいとのご依頼が多々あります。 実際に行ってみると照明器具が不点の場合もありますが、スイッチの方が壊れている場合もあります。 写真はパナソニックのコスモシリーズのスイッチです。スイッチも何回も押し続けると消耗して壊れます。写真のスイッチは壊れていないようでも中の接点が壊れています。 照明がつかない際はスイッチの原因も考えられますのでまず電気屋に相談してください。 Tweet Pocket
エアコンの冷媒ガスについて 当社ではエアコンの冷媒ガスを補充用として何種類か保管してあります。 左側からR22、R410A,R32と冷媒ガスの種類が変わっているのは知っていましたか? 業務用エアコンはともかく、家庭用ルームエアコンでは5年ほど前からR32(新冷媒ガス)が主流になっています。 これまでのガスはオゾン層の破壊、地球温暖化に影響がありR32ガスの方が地球温暖化の影響が少ないガスになっています。 エアコンガスを補充するのに圧力ゲージ、量りなどを使用して作業をおこないます。 エアコンの調子が悪い、交換したいなど修理依頼、ご相談お待ちしております。 Tweet Pocket